Q&A
泊高等学校 Q&A
|
Q : 定時制(午前部・夜間部)と通信制はどのように違いますか?
|
A : 午前部は午前中(全員指定の授業)と午後(選択授業)があります。 夜間部は夜間に授業があり、それぞれ月曜日から金曜日までの週5日です。 通信制はスクーリング(週1日)とレポート提出による自学自習です。 入試では、午前部と夜間部は併願(どちらかを第2志望)する事が出来ますが、 通信制との併願は出来ません。 |
Q : 特別募集とはどういうことですか?
|
A : (定時制課程) 中学校を卒業した勤労者等で、満20歳以上の人が本校で勉強したいと希望して いる場合、学力 検査を行わず、作文と面接等で選考する高校入試の方法です。 (通信制課程) 尋常高等小学校・国民学校高等科などを卒業した人、旧制中学校を中退した人 及び本校校長が認めた人に対する募集です。本校所定の認定試験を課します。 |
定時制課程 Q&A
|
Q : 『三修制』とはどういうことですか?
|
A : 本来、定時制課程の修業年限は4年ですが、全員指定の授業以外に更に 「選択授業」を受講することや校内併修等によって修得単位数を増やし、 3年間での卒業を可能にすることです。 |
Q : 『単位を修得する』とはどういうことですか?
|
A : ①決められた授業時数以上の出席 ②平均点35点以上の成績 この2つを満たせば5段階評価の2,3,4,5のいずれかの評定がもらえ、 その科目の単位を修得することになります。 卒業するためには合計で74単位以上修得しなければなりません。 ※校内併修や高認での単位修得も可能です。 |
通信制課程 Q&A
|
Q : 通信制課程を卒業した後、大学や専門学校へ進学出来ますか?
|
A : 通信制課程も全日制や定時制課程と同じ学習を保障しています。 もちろん進学も可能です。 多くの卒業生が大学・専門学校へ進学しています。在学中の成績が優秀な人 には推薦制度もあります。 |