申込方法
1.事務窓口での申込
2.郵送による申込
1.事務窓口での申込方法
来校後、事務室窓口にて、所定の申請用紙に必要事項を記入のうえ、手数料を納めていただきます。
※ 本人確認書類(運転免許証など)のご教示お願いします。
※ 手数料は、1通につき300円必要です。(令和7年4月1日改訂)
※ できる限り本人が窓口で申請するようにお願いします。
証明書の種類 | 発行日数 |
---|---|
卒業証明書(和文) | 即日 |
上記以外の証明書 ※ | 2週間程度 |
※ 調査書、成績証明書は卒業後5年未満、単位修得証明書は卒業後20年未満までの発行となります。
(証明書作成の基となる文書の保存期間が過ぎているため)
2.郵送による申込方法(下記の4点を郵送してください)
(1)証明書交付申請書
所定の申請書用紙をプリントアウトして記入して下さい。
(下記①・②のいずれかをクリック)
(在学生以外)
(在学生のみ)
※ ②に関しては、協力校の生徒のみ
英文で必要な方は、余白にローマ字スペルで氏名を記入して下さい。
(2)手数料
1通につき300円(郵便小為替または現金書留)
(3)本人確認書類(運転免許証の写しなど)
(4)返信用封筒(返信先住所・氏名を記入し、切手を貼ってください)
郵便料金(切手)の目安
証明書1通~3通まで140円(定形外50gまで)
※卒業証明書(和文)以外の証明書は発行までに1週間程度かかるため
余裕をも申請してください。(往復にかかる日数も考慮してください)
※お急ぎの場合は速達料金を追加してください。
証明書発行に関する問い合わせ先
事務室証明書担当